
池にうつりこむつつじが美しい神泉苑。

今日はお祭だったようで
「剣鉾」も三基立てられてました。
神泉苑の剣鉾は祇園祭のルーツと言われてます。(※)
それにしても、剣鉾をこんなふうに
ちゃんと見たこと、あまりないかも…
これから機会があれば見てみよう。
※
神泉苑公式サイトより抜粋
「貞観5年には疫病が大いに流行り、神泉苑にて
多くの御霊を鎮めるため御霊会が行われた。
全国の国の数、66本の鉾を立てて、
神泉苑の池にくりこみ、厄払いをした。
後世には、これが町衆の祭典として、
鉾に車を付け、飾りを施して
京の都を練り歩く、祇園祭へとなる。」